「消費と生活」誌に書評が掲載されました
- futafuta0723
- 2016年11月5日
- 読了時間: 1分


消費者問題のオピニオンリーダー 「消費と生活」 誌 (消費と生活社) 2016年11・12月号に、『ぼくの花森安治』 の書評が掲載されました。
■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□
同誌はこの秋、創刊50周年を迎え、誌面も一新してオールカラーになったのだそうです。
11・12月の創刊50周年記念号(下)には、ワイド特集として、「消費者志向黎明期から成熟期までの50年(下)」「回顧・消費者運動を支えた先駆者たち」といった硬派な記事のほか、「心を伝えるお歳暮ギフト」「食品ロスも防ぐ最新の冷蔵庫」など、楽しくためになる記事が満載。
「暮しの手帖」がめざした「庶民の暮しを守る」理念と、相通じる姿勢をずっと貫かれているようで、励まされました。 (S)
・…………・…………・…………・…………・
「消費と生活」 2016年11・12月 創刊50周年記念号(下)
「BOOKSTALL」 コーナー
「……物議を呼んだ “商品テスト” も 『生産者にいいものだけを作ってもらいたい』 が本心だったと。
幾つもの言葉の重さ・優しさ・深さに脱帽」
最新記事
すべて表示お世話になっております 二井康雄について ご報告させていただきます 大阪に生まれ 生活総合誌「暮しの手帖」に定年退職をするまで約41年間勤め 晩年は映画ジャーナリスト 書き文字ライターとして活動しておりました二井康雄が2023年7月2日 骨髄異形成症候群のため 東京都内の診...
ご案内が遅くなりましたが、最新映画のレビュー「今週末見るべき映画」は、二井康雄のFacebookでご紹介しています。 最新記事から過去レビューまで、ご興味のある方は、どうぞそちらをご覧くださいませ。 ◆二井康雄のFacebook...