top of page

年頭に思う


 あけましておめでとうございます!

昨年、長野市の永祥寺内にある曹洞宗北信越管区教化センターの発行になる「よりよく生きる―六波羅蜜の教え―」というパンフレットを入手、机周りにおいて、時々、眺めている。

 「六波羅蜜は、生きる智恵」とあって、布施(ふせ)、持戒(じかい)、忍辱(にんにく)、精進(しょうじん)、禅定(ぜんじょう)、智慧(ちえ)の6つの言葉の意味が書いてある。

 「布施」 人のために、惜しみなく尽くしましょう  見返りを求めない 行いを

 「持戒」 ルールを守り、仲良くゆずりあって生活しましょう  守ろう きまりや約束

 「忍辱」 感情に流されず、辛抱強くものごとにあたりましょう  自らを ととのえる

 「精進」 まずは最善をつくして努力をしましょう  努めよう 自分の仕事に 勉強に

 「禅定」 どんな時にも静かに 心を落ち着けて行動しましょう  落ち着こう 心静かに

 「智慧」 自分の物差しではなく、仏さまの物差しで ものごとをみましょう  めざめよう 仏の道に

 六波羅蜜は、ほとけさまの智慧ですが、人として生きる、当然のことだと思います。ことに、日本の施政者や官僚たちに、心してかみしめてほしいですね。年頭にかみしめる、六波羅蜜の言葉たち。

本年もなにとぞよろしくお願いいたします。

   2019年1月1日

   (写真は、2018年12月に訪れた北京・前門で)

タグ:

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page